ブログ
インストラクターインタビュー
-ご出身はどちらですか?
山口県の宇部市というところです。
田舎です。
-どんな幼少期を過ごされたのですか?
実家が和菓子屋だったんですが、いつもお店の前でワイワイ遊んでいました。
とにかくよく動く子どもだったと思います。
小学校に入ってからは、下校して宿題が終わったらまた学校に戻って学校で遊んでいました。
その頃、習い事として児童舞踊というモダンダンスに近いジャンルをやり始めました。
ただ、田舎だったので、週に何回もお稽古があるわけではなく、週に1回、幼稚園の空き教室を使ってやっていました。
学校の関係で一度やめてしまいましたが、中学3年生の時にまた習い始めました。
やめていた間の1年間は中学のソフトボール部に所属していました。
転校をきっかけに退部してしまいましたが、楽しかったです。
-なぜソフトボール部だったんですか?
実は野球が好きで、少年野球をやりたかったんですけど、女の子を受け入れてくれるところがなかなかなくて・・・
ならソフトボール!という感じです。
当時は背も高い方で、体格もしっかりしていたので、体力面なども男の子と同レベルくらいだったと思います。
本当は器械体操もやってみたかったんですが、田舎すぎて教えてくれる人がいなかったですね(笑)
-本当に体を動かすのが好きだったんですね。
-中学3年生の時にモダンダンスに復帰されたとのことでしたが、その後日本大学芸術学部(日芸)へ進もうと思ったきっかけというのは何だったんですか?
進路を考えていた高校2年生の時に、担任の先生に「ダンスをやりたい」と相談したところ、先生がとても親身になって話を聞いてくれて、熱心にいろいろと調べてくれたんです。
その時に日芸だったり、日本女子体育大学、お茶の水大学など、舞踊学が学べる大学を教えてくれて・・・
そしてその年、母親が東京に連れて行ってくれて、日芸を見学した時に、「私ここに入る!」と心に決め、そこからは切り替えて勉強を頑張りました。
-週1回の習い事だったダンスですが、大学で学びたいと思うほどになったきっかけは何だったんですか?
実家のお店に来るお客様で少年隊のミュージカルのビデオをたくさん貸してくださった方がいたんですが、そこに出てくるダンサーの方々に心を打たれ、とにかくビデオを見漁っていました。
それがのちに通うことになる名倉ジャズダンススタジオの方々だったんですが、そこで踊られているダンスがジャズダンスということすら知らなかったんですけどね。
知らず知らずのうちに憧れていたんだと思います。
だから上京したら、大学では創作を学びつつ、ジャズダンスを習いに行こうと考えていました。
-実際に上京してからはどうでしたか?
まずホームシックになりました(笑)
でも自分でやりたいと決めたことだったので、大学もレッスンも、そしてレッスンに行くためのアルバイトも頑張りました。
朝は学校が始まるまでの時間コンビニでアルバイトをし、昼は学校に行って踊り、夕方からは1コマ3時間近くあるレッスンを2〜3コマ受け、レッスンがない日はアルバイトという生活でした。
野球が好きだったこともあり、東京ドームでのアルバイトもしていました。
-すごい!ダンス漬け!
憧れの名倉ジャズダンススタジオに行っていましたが、上京して最初に受けたレッスンがものすごく衝撃的で・・・
ジャズの初級のクラスに行ったんですけど、最前列で受けている生徒さんたちがピルエットを4〜5回転くらいしていて・・・
「なんだここは?!」
となりました・・・
もうその日は手も足も出なくて、おまけに涙すら出ず、なんか、もう、
「やべぇ!!!」
って感じで、、、
とにかく休む暇もないくらい必死にレッスンに通っていました。
大学4年間は学校でもスタジオでも踊りまくってましたね。
-大学卒業後について教えてください。
卒業後は、大学ではモダンやコンテをやり、レッスンではジャズをやり、いろいろとやった中で、自分はエンタメの仕事をしたいと考えていまして・・・
アルバイト!というアルバイトはせず、舞台や踊りに関わりたいと思っていました。
ちょうどタイミング良く、サーカスのオープニングでちょっと踊ったり、売店のお手伝いや出演者のサポートをする踊り子スタッフの募集を見つけ、「きっと勉強になる!」と思ってオーディションを受けたところ、運良くお仕事をいただけることになって・・・
実際にステージに上がったりもしていました。
-その後にテーマパークでも踊られるわけですが、そのきっかけはなんだったんですか?
実はテーマパークで踊る前に、地元山口で開催される博覧会の中で上演するステージショーに出演するボランティアダンサーを募集していると母親から聞き挑戦することにしたんです。
そうしたらなんとその時の振り付けが大学時代に通っていたスタジオで教えてもらっていた先生で・・・
そのご縁で、何百人もいるダンサーのリーダーに抜擢されまして・・・・
ダンス未経験の方や、耳が聞こえない人たちも一緒に出演していて、言葉にできない経験をしました。
そしてその時、テーマパークのオーディションのことも聞いて、「よしこの調子でやってみよう!」という勢いで受けたら、すぐ合格しました!
-すごい!
なんかその時の自分、勢いがすごくて、落ちる気がしませんでした。
-でもやっぱり大学4年で積み重ねてきたものがあるからですよね。
確かに、ジャズやバレエがしっかりしているとどんなオーディションに対応できるなと思います。
基礎が大切ですね。
テーマパークは約5年いましたが、とにかく楽しかったという思い出です。
そこで社長にも出会いましたしね!
-how to flyはオープンの時からいらっしゃいますもんね!
そう。
金曜19時半はずっと私(笑)
でも最初は生徒さんが誰も来なくて、ずっとクローズ続きでした。
それでも続けていたら少しずつ生徒さんが増えてきて・・・
今は行徳フェローズ、大人も子どもも合わせて、週に6本ほどレッスンさせてもらっています。
-一時期は朝のプログラムとしてピラティスのレッスンも担当してくださっていましたよね。
ピラティスはテーマパークで踊っているときに、自分の身体を保つためにやり始めました。
やっていく中で、資格を取る流れになり、ダンサーをしつつ、資格の勉強をしていました。
今でもスポーツジムではピラティスのレッスンをやっています。
だからhow to flyのインストラクターでもあり、テーマパークの振り付けにも携わっており、スポーツジムのインストラクターでもあるので、子どもから大人まで、一般の方からプロやプロを目指す人まで、幅広く見させてもらっています。
それでも時代は変わっているので、若い先生からも学ばせてもらっています。
「知ってるよ」と思うと、そこで自分の成長は止まってしまうので、教える立場になっても研究は欠かせません。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉がありますが、まさにその通りで、謙虚さと素直さが大切だと考えています。
上手じゃなかったからこそ、いっぱい考えたし、人への声かけもできたのではないかと思います。
-今後の先生の野望を教えてください。
ダンスの勉強をし、身体の勉強もしたので、今度は心について勉強しようと思っています。
心のコーチングです!
もうすでに講座を申し込みました!!!
-最後にhow to flyの生徒へメッセージをお願いします!
このご時世なので、プロを目指していた人は目指すものがぼやけてしまったり、プロだけどお仕事が大変になっちゃった人も少なくないと思います。
でも最終的には自分の気持ちなので、そこを素直に聞いて欲しいです。
ダンスを楽しく踊れるというのは一番素敵なことなので・・・
今色々と考えている人もいると思いますが、最初は「踊るのって楽しい」という気持ちからスタートしたと思うので・・・
根本は楽しむことです!
そして趣味でやっている人は、お仕事の時間を忘れて楽しむこと!
いろんなことがある世の中ですが、楽しんで踊りましょう!
☆JAZZ中級
毎週金曜日19:20~20:50
☆JAZZ&テーマパーク基礎徹底
毎週土曜日18:00~19:20
☆テーマパーク初中級
毎週水曜日11:30~12:50
how to fly行徳本校
☆テーマパークキッズ
毎週月曜日16:30~17:30
☆テーマパークジュニア
毎週月曜日17:50~18:50
新浦安フェローズ校
日本大学芸術学部演劇学科洋舞コース卒業
大手テーマパーク、山本寛斎プロデュースショー、振付アシスタント
木下サーカス、大手テーマパークダンサー、テアトルアカデミー講師
how to flyオープン当初から
数多くの生徒達をプロフェッショナルへと育て上げる
ピラティス、ストレッチポール、アロマを通し健康な身体作りを提供